お知らせ
Information2021.02.15おたより2月号
2月のおたより(社内報)を紹介します。
≪ヒヤリハット事例≫
1月のヒヤリハット事例の一文を紹介します。
歩道は、勢いよく走行してくる自転車や歩行者など、注意を疎かにすると思わぬ事故に
巻き込まれかねない危険な道路です。
横断するときは、一歩立ち止まり、安全をしっかり確認しましょう。
【事例】深夜、店舗納品のため路上に駐車し、歩道を横断しようとしたとき、
無灯火の自転車が歩道を走行してきてぶつかりそうになりヒヤリとした。
→深夜の歩道は視界も悪く視野が狭くなるため、左右から近づいてくる歩行者や
自転車を見落とさないよう、周囲の安全を十分確認して移動しましょう。
≪コンプライアンス違反事例≫
あなたは日常業務の中で、会社や社会のルールを守っていますか?
次の身近な違反事例を参考に、考えてみましょう。
【事例】休憩時、喫煙のため喫煙スペースに移動した。
〇 コロナ感染症対策のため、他の喫煙者としっかり距離をとり密にならないよう喫煙した
× 換気はよいので問題ないと思い、他の喫煙者と近距離で会話しながら喫煙した
対応のポイント
喫煙所など、マスクを外したまま近距離で会話し、コロナの感染が疑われる事例が確認
されています。事務所ではマスクを必ず着用してください。
≪今月の情報・お知らせ≫
今月は、健康診断実施月です。
健康診断を受けることは、自らの健康を守るためにとても大切なことです。
健診結果から、生活習慣の問題点に気づき、改善するきっかけになります。
また、病気を早期発見することにより、早期治療に取り組むことができます。
安心して生活していくため、自分自身としっかり向き合い病気を予防しましょう。